日ごとの聖書(8月 21日)

本日の通読箇所「ルカによる福音書12:8~12」

人の子の悪口を言う者は皆赦される。しかし、聖霊を冒涜する者は赦されない。

(ルカによる福音書12章10節)

キリスト教では、「父」「子」「聖霊」という三位一体の神を信じています。この教理は、3~4世紀におこなわれた公会議によって定められ、聖公会ではそれを教会の信仰として受け入れています。「ニケヤ信経」を礼拝の中で唱えるのはそのためです。

しかし、父である神さま、子であるイエス様に比べ、「聖霊」の存在は、わたしたちにとって理解しにくいものなのかもしれません。というのもその姿や形状など、イメージしにくいからです。

天地創造のとき、神さまは人の鼻に息を吹き入れて生きる者とされました。「息」と「霊」とは、聖書の原語では同じ言葉が使われています。わたしたち一人ひとりに与えられた「神の息」が「聖霊」として、わたしたちを導き、生かしてくれるのです。