2023年10月22日<聖霊降臨後第21主日(特定24)>説教

「神さまのものって?」

YouTube動画はこちらから

 マタイによる福音書22章15~22節

 ドラえもんというマンガをご存じでしょうか。その中に出てくるジャイアンの言葉に、「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」というものがあります。いじめっこのジャイアンらしい、理不尽な言葉だなあと思います。のび太君のマンガを取り上げたり、スネ夫のおもちゃを奪ったり、そしていう言葉が、「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」。

この言葉は、わたしたちの願望にかなり近いものだとも言えるでしょう。実際、わたしたちには多かれ少なかれ、物欲というものがあります。まったくないという方は、きっとおられないでしょう。

 ただ今日の福音書の物語を読んだときに、人々はそのような物欲について相談したのではないことにも気づかされます。イエス様に質問を投げかけたのは、ファリサイ派の人たちでした。彼らはイエス様の言葉じりをとらえ、イエス様を罠に掛けようとして尋ねたのです。

 その質問は、「皇帝に税金を納めるのは、律法に適っているでしょうか、適っていないでしょうか」というものでした。この質問の何が罠かというと、もしイエス様が「律法に適っている」と言えば、皇帝に税金を納めることを「良し」とすることになります。しかし税金を納めるためには、皇帝の肖像が刻まれたデナリオン銀貨を使わなければなりません。皇帝の肖像は、皇帝を神と崇めることを示します。つまり偶像崇拝を認めたことになってしまいます。これは神さまの掟に反することです。しかし納めなくてよいと言えば、当時ユダヤを支配していたローマのやり方に刃向かうことになります。ローマの反逆者だということです。つまりこの質問に対し、「納めてもよい」、「納めてはならない」とどちらの意味で答えても、イエス様は窮地に陥るのです。

 ですからファリサイ派の人たちは別に真理を知りたかったわけではなく、イエス様を告発したかった、そういうことなのです。イエス様を試す、試みる、そのような意図がはっきりと示され、そしてそのことは、イエス様にも伝わっていたです。

 その彼らの問いに対してイエス様が答えられたのが、「皇帝のものは皇帝に、神のものは神に返しなさい」というものでした。普段人々が用いていたデナリオン銀貨を持ってこさせ、そこに刻まれている肖像を示しながら、この答えを返されました。

 しかしここで、イエス様の答えを聞いたときに、一つ疑問に思うことがあります。それは、「皇帝のものは皇帝に返しなさい」だけで本来良かったはずなのに、「神のものは」と他のことまで答えているということです。実はここに大きなポイントがあるんですね。つまりここで、イエス様は単に税金うんぬんのことを伝えたかったわけではないのです。「皇帝のものは皇帝に返しなさい」だけであれば、たとえばわたしたちが社会に属している中で感じる様々な葛藤に対して理解を得ることができます。町内会費の中から地域のお祭りに支払われているけど、わたしは支払ってもいいんだろうかとか。そんなことを思うことがあっても、「皇帝のものは皇帝に」という言葉を思い出し、「郷に入っては郷に従え」ということだなと納得できるように、この箇所が用いられることがあります。確かにそういう解釈もできるでしょう。しかしイエス様が言われた「神のものは神に」というのがここで一番大事なことであるならば、この言葉はわたしたちに何を伝えようとしているのでしょうか。

 連日、イスラエルとハマスとの戦闘が、ニュースなどで流れされます。たくさんの血が流され、悲しみや痛みの中に多くの人々がいます。特に子どもや女性、高齢者など、弱い人々がないがしろにされ、なすすべのない状況に苦しんでいることに、心が痛くなります。このような争いの原因には、歴史的なことや民族、宗教、様々な要因が絡み合って、すべてを理解することは大変難しいことです。でもただ一つ言えることは、人が「これは自分のものだ」と主張したときに、人と人とはどうしても対立してしまう。傲慢になってしまう。自分勝手に振る舞ってしまうことが往々にして起こるのです。

 イエス様はファリサイ派の人たちに問われます。税金がどうだとか、ローマの決まりがどうだとか、皇帝がどうだとか言っているが、あなたたちは本当に大切なことを分かっているのかい?そしてその問いは、日常の様々なものに執着し、そこから抜け出せず、そして自分の思いをつい一番にしてしまうわたしたちにも向けられているのです。あなたが大切にしているもの、それらはすべてわたしのものだよ。それだけではない、あなた自身もわたしのものだよ。それが神さまからのメッセージです。でもそれを、わたしたちは決して窮屈に感じる必要はありません。

 最初に話したジャイアンの言葉、「お前のモノは俺のモノ、俺のモノは俺のモノ」。とても意地悪で、自分勝手な言い方のように聞こえます。確かにマンガの中では、ジャイアンのこの言葉にのび太君が泣かされる、そんな場面が多いも事実です。でもそうではない一面を見せた、マンガの中でのあるエピソードがあります。それは小学校の入学式のことでした。しかしのび太君は早速遅刻をし、何もかも上手く行かずに裏山で途方に暮れていました。そのときランドセルが下に転げ落ちてしまい、走行中のトラックの荷台に乗っかってどこかへ走り去ってしまいます。のび太君はランドセルを必死に探しますが見つからず、雨も降って来ました。その頃、のび太君が学校に来ないのに気づいたジャイアンは、裏山にいるのび太君を見つけ、さらに雨が降るなかドロドロになりながら、トラックの荷台からやっとの思いでランドセルを取り戻したという物語です。泣きじゃくりながら「ありがとう」というのび太君に対して、ジャイアンはこう言いました。「当たり前だろ、お前の物は俺の物、俺の物は俺の物なんだからよ!」。

 イエス様が言われた「神のものは神に返しなさい」。その言葉は、すべての所有権は神に属するんだということ、だから奉仕しなさい、献金しなさい、すべてをささげなさい、という受け身のもの、命令されることだけだとしたら、何だか愛のないものに聞こえます。でもそうではなく、このジャイアンの行動と言葉のように、「すべてのものは神さまのもの。だから大丈夫、安心しなさい」ということなのではないでしょうか。

 あなたはいろんなものを大切にしている。お金も、財産も、名誉も、地位も、家族も、子どもも、そして自分の命も。でも大丈夫、それはわたしのもの。わたしが一番大切にしているものだから、あなたは安心して、わたしにすべてを委ねなさい。

 わたしたちは神さまの大切な子どもたちです。そのことをいつも心に覚え、歩んで行ければと思います。神さまがいつも共にいてくださり、大切な一人一人の心を癒やし、導いてくださいますように、心からお祈りいたします。