日ごとの聖書(10月1日)

本日の通読箇所「出エジプト記21:1~6」

あなたがヘブライ人である奴隷を買うならば、彼は六年間奴隷として働かねばならないが、七年目には無償で自由の身となることができる。

(出エジプト記21章2節)

ヘブライ人とはイスラエルの人、つまり同胞ということです。ユダヤ人という言い方もありますが、使い分けについて特に決まりはないようです。契約の書では同胞の奴隷について、言及しています。

外国人の奴隷であれば、戦争の捕虜ということも考えられます。しかし同胞であれば、借金を払えなかった代わりにという理由でしょうか。またこの法は、6年間奴隷として仕えれば7年目には解放されることも定めています。

7という数字は安息日の決まりにもあるように、聖なる数、完全数です。7の時にはすべての鎖から解放されるということでしょう。ただキリで耳を突き通すというくだりは、よく意味がわかりませんが。